片付けを始めるコツ

インスタグラム

片付けたいけど何から始めたらいいの?

私が片付けられなかった時、何をすればいいのかわからず、ずいぶん遠回りしてきました。

振り返ってみたら「これからやっておけばよかった」と思うことがありますので

今回はそのことについてまとめてみます。

何故、片付けが必要なのか

片付けとは・・・

散らばっているものをきちんとした状態にすること。また、ごたごたしている物事を整理すること。「部屋の―をする」

子どもの頃から言われ続けていました。

「片付けなさい!」

言われ続けていたから何となく片付けていましたが

何故片付けないといけないのかって

学んでこなかったように思います。

自分の中で片付けとは

・言われるから、やる

になっていたんです。

片付いているとこんな効果がある!

  • 探し物をする時間が短縮される
  • 誰が見ても分かりやすく探しやすい
  • 掃除の時間が短縮できる
  • 余分な買い物をしなくなる
  • 見た目がすっきりして落ち着く
  • 家族や友人との交流の場を提供できる
  • 事故や怪我を防げる

片付けることでこんなに効果があるんですね!

大きく分けると

  • 精神的な安定
  • 金銭的な効果
  • 時間管理術

これらの効果が得られると思います。

片付けは終わりではなくスタート

私が片付けをするようになって、今でも続けている理由は

「何かをするために片付けておく」ため。

例えば、私は出勤前の10分間で家の中をササッと片付けています。

  • キッチンは作業台を空けておく
  • 食器は食洗機で洗っておく
  • ダイニングテーブルの上はさっとモノをよけておく
  • テーブルを拭いておく
  • 床のモノは片付けてお掃除ロボットを作動させる

これらを続ける理由は

「帰宅後、次の作業にすぐ取り掛かるため」

子どもたちは学校から帰宅後に、リビングで宿題をします。

その際、テーブルの上がモノで溢れていて片付いていない、

食べこぼし等で汚れていると、すぐに宿題をすることができません。

それだけで、やる気もダウンしますし

片付いていない部屋に帰宅するのは、落ち着かないものです。

また、私は仕事から帰り夕食の準備をすぐにしますが

その際にキッチンが片付いていないだけで、本当に疲れがドッと出てきます。

「今日は作るのやーめた」なんてことになりかねません。

朝のたった10分の片付けがその日一日頑張ってきた

家族や自分のためになると思うと

自然と出勤前の片付けが習慣化されるようになりました。

だから片付けるというのは「後片付け」でもあるし

「何かを始める準備」ということでもあります。

どうして片付けたいのか

人それぞれ、片付けの目的は違うと思います。

私の場合、片付けをし始めた時の目的は曖昧でした。

今まで生きてきた中で、片付けの目的を考えたことがなかったので

そもそもどうしたらいいのか?よくわからなかったのです。

目的をどれだけ具体的に考えられるか?は片付けをする上でとても重要だと思います。

私の場合はこんな感じで考えていました。

  • イライラせず余裕のある暮らしをしたい。

モノが多いと探し物をする時間がかかるし、掃除する時間もなくなります。

家の中が片付いていないとどうしてもイライラすることが増え

家族とぶつかることも多かったです。

  • 家事の時間を減らして自分の時間を増やしたい。

モノが多くて片付かないと、掃除する時にまずモノを退けたり、

洗濯物を片付ける時にクローゼットがパンパンだったり、

アイロンがけをしようとしたら場所を確保しなくてはならなかったり。

そもそも家事に時間がかかり自分の時間がなくなってしまうんです。

自分の自由な時間があればスキルアップに費やしたり趣味を楽しめたりしますよね。

  • 家族と過ごす時間を楽しみたい

せっかくの休日を片付けだけに時間を費やすのは嫌だ!と思ったことがありました。

子どもとお菓子作りを楽しんだり夫婦でゆっくり珈琲を飲んだり。

モノの管理に時間を費やすのはやめたいと思うようになりました。

他には

  • 人を気軽に呼びたい
  • 趣味のコレクションを楽しみたい
  • ペットと安心して過ごしたい
  • 資格取得に向けて集中して勉強できる環境を作りたい
  • 睡眠の質を上げるように寝室を充実させたい
  • 将来に向けて身軽になりたい
  • 実家を片付けて両親が安心して暮らせるようにしたい
  • 趣味の雑貨をディスプレイしたい

こんな感じで目的は人それぞれです。

できるだけ具体的で気持ちがワクワクするような目的だと

やる気も出てきますよね。

私は片付けをしながら、目的もアップデートしています。

一度決めたら変更不可!ではないので(もちろん)

モノと向き合いながら自然な形で目的が変更していくことも多いと思います。

片付けの目的を考える時には

おすすめの方法は

「紙に書いてみる」

私はいつもメモ帳代わりの小さなノートを持っていて

思いついた時に書き込むようにしています。

「こんな暮らしがしたいな」と思った時に紙に書いておく。

それを手帳に書き込んでいます。

やりたいことを考えるのが難しい時は

「やりたくないこと」を考えるもおすすめです。

  • 探し物をしたくない
  • 念入り掃除をしたくない
  • イライラしたくない
  • 後回しにしたくない

こんな風に「やりたくないこと」を決めてみると

自然とやりたいことが見つかるかもしれません。

この本を読んでから「やめること」の重要性を考えるようになりました。

片付けに限らず、「やめること」「やりたくないこと」を自分の中で決めておくことは

取捨選択して自分の人生を歩んでいくために必要だと思います。

最後に

片付けを始めるコツは

片付ける目的を決めておくこと。

どんな暮らしをしたいか?

自分は何をやりたくないのか?

片付けを進めていく中でモノと向き合い自分と向き合い

ただの片付けが人生の取捨選択をしていき・・・

自分にとって本当に必要なモノは何か?を考えるきっかけになると思います。

私は、この「片付け」を通して人生が大きく転換しました。

この記事をに読んでぜひ、手帳や紙に「片付けの目的」を書いて

ワクワクして欲しいなと思います。♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました